会計士試験受験記 #PJCPAphase1 202004振返&202005計画

 

#PJCPAphase1 202004

ゴール:5回までの問題集(トレーニング)をすべてAにする。

財務会計

初見でBorCの問題が23個あった。

そのうち2回めの復習がまだのものが7個あるので2周以上しているのは16個ある。16個のうち2回めは正答したのは10個あり62.5%となった。

2回連続でミスをした問題は、期首の振り戻しを考慮するか、期中未処理取引と処理済取引の区別、集計する範囲の対象が不明確、電卓の叩き間違いが多かった。

特に電卓の叩き間違いについては、ケアレスミスではなく重大なフローの欠陥になるので、叩き間違うときはどんなときなのか、7の次が4のときなどを判明させ、無意識で行っている電卓の叩き間違いを意識化に置き、ミスの頻度を下げる。

企業法

講義でやったところはOK。しかし、講義で取り扱わなかったところは何度か続けて×がついた。たとえば、利益供与や取締役の瑕疵、論点など。

短答用の細かなものなどの講義ではやらないが上級に回さないところについては問題集を解いたあとにテキストを見直して存在に気がつくことがあった。テキストの精読することができていなかったので、問題集を解き終わったあとに軽く流し見をするのではなく該当の範囲を精読し読み込む。

5月は「講義→骨子の振返り」までを講義とし、復習は「トレーニング→テキストの精読」までを復習の範囲とする。

すること

①1〜5回までの講義を受講する

仕事後に講義を受けると集中力が持たないので、朝早起きをして講義を受ける必要がある。5時に起床し30分で諸々準備をして5時半から講義を始めれば計算上は9時までには講義が終了するはずである。これができるか自分の中でチャレンジが必要だ。

あとは、講義の最中に速度を速くしたり、ついついスマホを触ってしまったりするのをやめたい。

対策はスマホを触ったら操作をせずもう一回その場所に置き、自分に勝ったと褒めるということをしていきたい。スマホに触るのは顎を触ったり斜め上を眺めるようなものでついやってしまうことと位置付け、その次の動作に移らなければOKとする。

何より誘惑に打ち勝った実感があるので何気に嬉しい。

②1〜5回までの講義の復習を当日、翌日、その1週間後、その2週間後、その1ヶ月後に行う

復習はできているがお酒を飲んだせいで翌日のスケジューリングが崩れてしまうことがある。

特に自分の中で木曜日が一つのキーだ。

木曜日をお酒を飲まずに過ごせると金曜日〜日曜日までうまくまわせるが、逆に飲んでしまうとズルズルと翌週の平日火曜日もお酒を飲んでしまったりする。

木曜日をいかにお酒を飲まずに過ごせるかチャレンジがしたい。

③予定をすべて手帳にスケジューリングをし予定と実績を管理する。

月〜水が空いてしまう。逆に上のミスはこの中でカバーしている。

まずは焦らずにこのままで行こう。たぶん金曜日の財務の復習がきつくなりそうだ。復習範囲を思い切って論文のみにするとかは考える必要がある。

④1週間毎に振り返り、リスケジューリングし、毎週日曜日の午後再検討する。

週次レビューはもっと深堀りしていきたい。

たとえば、上のスケジューリングについてとかは本来であればもっと詰められているのではないかなと。他には仕事の進め方とかにももっともっと深堀りできるようにしたい。

PDCAの中では一番大事なPの部分が弱いとDCAもふにゃふにゃになってしまうイメージ。ざっくりとしたPからDCAをすることでより高解像度のPを作れたらなと思う。

というようなAができているのでPDCAの中でいちばん大事なのはPだが、AをすることでよりよいPを生み出すことができる。

総括

概ね自分がやりたいように進められている気がする。この中でもっとやっていきたいのが時間のコントロール。時間の使い方は命の使い方。この一瞬のために頑張れるかどうかが自分の鍵となる。

その他テキストの精読を今まで人生でやってこなかった。勝手に自分の中で判断してテキストを読まなかったりしていることがある。 そういうのをせずにきちんとテキストを読む。そして書いたり、まとめたり、図にしたり、声に出したり。そういう形でアウトプットをして精読の精度を上げていく。

架空の質問者を作るときは実際に文字に起こしたりしないと堂々巡りになってばかりだってので架空の質問者を設けて、その質問を紙に落とし、質問に答えていく。そういうやり方が自分には合うと思う。

#PJCPAphase1 202005

ゴール:9回までのトレーニングをAにする

すること

①6〜9回までの講義を受ける
②1〜9回までの復習を行う
③スケジューリングを検討する

 

#PJCPAphase1 202005 Week1 20200504〜20200510

財務

基礎マスターⅠ ⑥ 受講

基礎マスターⅠ ③ 復習(3)

基礎マスターⅠ ⑤ 復習(2)

基礎マスターⅠ ⑥ 復習(1)

企業法

基礎マスター ⑦ 受講

基礎マスター ④ 復習(3)

基礎マスター ⑥ 復習(2)

基礎マスター ⑦ 復習(1)

#PJCPAphase1 202005 Week2 20200511〜20200517

財務

基礎マスターⅠ ⑦ 受講

基礎マスターⅠ ④ 復習(3)

基礎マスターⅠ ⑥ 復習(2)

基礎マスターⅠ ⑦ 復習(1)

企業法

基礎マスター ⑧ 受講

基礎マスター ⑤ 復習(3)

基礎マスター ⑦ 復習(2)

基礎マスター ⑧ 復習(1)

#PJCPAphase1 202005 Week3 20200518〜20200524

財務

基礎マスターⅠ ⑧ 受講

基礎マスターⅠ ① 復習(4)

基礎マスターⅠ ⑤ 復習(3)

基礎マスターⅠ ⑦ 復習(2)

基礎マスターⅠ ⑧ 復習(1)

企業法

基礎マスター ⑨ 受講

基礎マスター ② 復習(3)

基礎マスター ⑥ 復習(3)

基礎マスター ⑧ 復習(2)

基礎マスター ⑨ 復習(1)

#PJCPAphase1 202005 Week4 20200525〜20200531

財務

基礎マスターⅠ ⑨ 受講

基礎マスターⅠ ② 復習(4)

基礎マスターⅠ ⑥ 復習(3)

基礎マスターⅠ ⑧ 復習(2)

基礎マスターⅠ ⑨ 復習(1)

企業法

基礎マスター ⑩ 受講

基礎マスター ③ 復習(3)

基礎マスター ⑦ 復習(3)

基礎マスター ⑨ 復習(2)

基礎マスター ⑩ 復習(1)

コメント

タイトルとURLをコピーしました