地方で起業するなら街づくりする心意気が必要〜日報:2021年3月30日

昨日は一昨日にジョギングした疲れで6時に起きた。
今週は85時間を勉強時間とすると決めたので一刻もはやく勉強して12時間は勉強する必要があった。
そのため日報を書く余裕がなかった(時間的余裕はあった)気がする。
最近は5時に起きて勉強ができており、午前中の段階で6時間は勉強している。
午前中に6時間できるかどうかは結構な分かれ道な気がする。

広告

Plan/Do/Check

朝の部(5:00〜)

企業法配布問題集:取締役の義務

最初はわかっていなかった(混同しまくっていた)任務懈怠責任・競業避止義務違反取引・利益相反取引がわかってくるようになってきた。
短答式試験は論文式試験で正しい知識のもと論述ができるかどうかをはかるための試験なんだと思うとなんとなく正しい○×が問われているような気がする。
きれいに言語化できないが正しい知識が必要

午前の部(8:00〜12:00)

企業法テキスト:取締役〜取締役の義務

なんだかテキストをただ漠然と読んだだけな気持ちになった。
たぶん、わかっているからこそ頭に入ってこないのだろう。
こういうときは「うんうん、そうだよね」と相づちを打ちながら読む。
そうすると能動的な読み込みになる気がする(今度からやる)

午後の部(13:00〜16:00)

企業法配布問題集:会計参与〜会計監査人

誰がどんな時にどこに報告する。
というところがいつも曖昧になってしまう。
そこをなんとかしたい。

夕方の部(16:00〜18:00)

企業法配布問題集:指名委員会等設置会社

問題集を解くとあれ、わかっている‥となる。
テキストを読むとあれ、どういうこと‥となる。
難しいなぁ〜と思う。
違う角度からの刺激を与えるともっと変わった世界が見えるかもしれない。
それはこの問題集が完璧になってからにしてみよう。

夜の部(19:00〜)

企業法配布問題集:監査等委員会設置会社

監査等委員会設置会社のところにたくさんまとめがある
そこを今までは読んでも滑っていたのがはいはい、そうだよね、という形できちんと読める様になっている。
自分の中でもこの成長はとても大きいなと思う。
今までできていなかったことができるようになったと認識することができてすごく嬉しい

明日の予定

・管理会計:講義⑬
・企業法:配布問題集〜株主の監督是正権
・企業法:配布問題集〜自己の株式の取得
・管理会計テキストの復習
・財務会計BMⅡ⑦と⑪、BMⅢ⑥

コメント

タイトルとURLをコピーしました