サッカーボールはどんなに動かしても疲れない。
そんな感じのことを言ってしまった気分
アーロンチェアは去年の5月ごろに購入したのでもう少しで1年を迎えることになりそうだ。
HM アーロンチェア Bサイズ
posted with カエレバ
今日は自分の脳みその使い方がわかった気がする。
それは意図的に報酬系の分野を動かすということ。
というとなんか胡散臭いが…
①勉強を始める前に勉強をした結果どんな幸せが待っているかを想像すること
②勉強中もうまくできていたら褒めること
③できなくてもその事実を褒めること
④終わったら盛大に喜ぶこと
をすると自分の脳みそがいい感じにハッピーになって頑張れる!
Plan/Do/Check
・企業法配布問題集:株式の意義〜自己の株式の取得(午後の部)
・企業法配布問題集:株主名簿〜特別支配株主(午後の部)
・企業法配布問題集:設立〜設立の瑕疵(夜の部)
・企業法テキスト:1hで進められるところまで。
・財務会計計算:BMⅢ⑥講義(朝の部)
・財務会計計算:BMⅢ④⑤のトレーニング(復習2回目)(午前の部)
・財務会計計算:BMⅢ⑥のトレーニング(復習1回目)(午前の部)
・筋トレ:肩&腕(ショルダー・プレス、サイドレイズ、アームカール、トライ〜)
朝の部
・財務会計計算:BMⅢ⑥講義(朝の部)
有価証券の保有目的の変更
まとめの図を意識して、変更前とその他→子会社は覚えておく。
たぶん、目的変更時に追加取得した株式が関係会社株式になるというのが引っかかると思う。
午前の部
・財務会計計算:BMⅢ⑥のトレーニング(復習1回目)(午前の部)
論文Cだったので今回は深追いせず
・財務会計計算:BMⅢ④⑤のトレーニング(復習2回目)(午前の部)
依然として細かなところが抜け落ちる。
本質的なところが理解できていないのだろう。
次もしミスをした場合はテキストを読み込んだりして深めていこう。
やっぱり復習管理シートが便利。
子供じみているけど脳内の報酬系がガンガン働く
午後の部
・企業法配布問題集:株式の意義〜自己の株式の取得(午後の部)
譲渡制限株式と自己の株式の取得
ここらあたりがテキストとまだ仲良くできていないかもしれない。
毎日挨拶するなりして、テキストと仲良くなろうと思う。
単純接触回数が少ない。
夕方の部
・企業法配布問題集:株主名簿〜特別支配株主(午後の部)
大まかな枠組みは理解できている!
細かな部分でもう少し必要なところが多いかな?
ここらへんは宮内先生が結構飛ばし気味でやっていたところだから自分の力が試されていると思ってもうひと踏ん張り!
がんばろう。
夜の部
・企業法配布問題集:設立〜設立の瑕疵(夜の部)
○ or ×の正誤判定はできるが、なぜだったり正しい答えがパッと浮かんできていない。 できている:青、できなかった:赤、あいまい:緑 でチェックをしているのだが緑が多い分野。 ちょうどいま知識の整理をしている段階のようなもの。 これから更に高くジャンプだ。
・暗記大会
1.総株主の同意が必要なとき 2.反対株主の買取請求が認められるとき 3.議決権に制限が加わるとき 4.少数株主権
テキストを読む
テキストのどの分野を読めば自分にとって良さげかの判断ができた。
譲渡制限以降の宮内先生が駆け足で進めてしまったところだ。
コメント